まずはこちらを♪フォトグラファーについて(about)
こんにちは♪
このページをご覧いただき、
ありがとうございます♡♡
「どんな人が撮ってるのか?」によって
どこをいいと想い、
どこでシャッターを押すかが変わる
カメラのことなので
私について、
まずお話させていただきます♪
植田佳代(うえだかよ)
1986年5月9日生まれ。
教育系学部卒業、小学校教諭資格取得。
大学卒業後は、
大阪の地方銀行就職し、
窓口(ハイテラー、ローテラー)、
本部(システム事務)、
個人営業(保険販売や資産運用提案、その他諸々)として8年勤務。
結婚が決まり、
結婚生活と仕事のバランス・働き方を考え、
結婚前日に退職。
結婚後、第一子の長女を授かる。
長女が1歳2ヶ月で歩き始めたときに
ミラーレスカメラを購入したのがきっかけで、
ママフォトグラファーアカデミーの
カメラの資格講座と出会う。
その頃、次女を妊娠したことがわかる。
「いつも見ている長女をいつも見ているように可愛く撮りたい」
「生まれてくるわが子を可愛く撮りたい」
と思ったことと
☑ カメラで仕事ができる
☑ 自分で働き方を自由に決められる
という魅力から
ママフォトグラファーアカデミーの
ポートレートベーシック講座で
カメラの基礎を学ぶ。
長女1歳9ヶ月、第二子妊娠9ヶ月の時に、
ママフォトグラファーアカデミーに加入し、
ママフォトグラファーとしてデビュー✨
『自然体な中に光る親子愛』
『女性を美しく撮る撮影』
『写る人の魅力を最大限に撮るスタイル』
『撮影が苦手、写り慣れていない方でも
撮影最後には、もっと撮りたくなる撮影スタイル』
が人気
『プロに撮影されるのは初めてなのに、
自然体で、しかも理想の自分に近づいた写真で嬉しい!』
『撮影すると決めてから、全て前向きに考えられるようになり、
色んなことがプラスに働きました!』
などの感想をいただいています。
リピーター様が多いですが、
ご新規様からの申込みも多数😌✨
現在は
育児と子育ても楽しみながら
プロとして、
『一生モノの宝物になる写真』を届けるために邁進している。
【好きなもの、こと】
家族
女性芸能人は
辺見えみりさん、田丸麻紀さん、井川遥さん
男性芸能人は
藤木直人さん、佐藤健さん
ドラマは
『恋は続くよどこまでも』
最近のハマっていることは
腸活、食品添加物を減らす毎日ご飯
食べ物は
いちご、おばんざい料理、和食
好きな色々
・体質改善、腸活
・体に優しい暮らし
・環境に優しい暮らし
・娘とカメラで遊ぶ時間
・cafeでほっこりする時間
・無印良品の
飽きの来ない、シンプルなデザイン
・流行りよりは似合うもの
・お気に入りのものを長く使うこと
・好きなもので囲まれた暮らし
・あったかい気持ちになれるモノ、コト
・赤ちゃんや子どもと仲良くなること
・ママ友と、育児についてや、たわいない話をすること
・ママ友と、育児についてや、たわいない話をすること
・頑張っているママや女性を応援すること
・心が通う撮影時間
・「今の私でよかった!」と
心から思える写真を撮ること
・お客様の
『いつもの姿』『自然体な姿』
を
優しく、より素敵に、
最高級の魅力が光る瞬間を
丁寧に切り取り 写すこと
・事前打ち合わせから
「ワクワク」していただくこと
・撮影中は、なにより楽しく、
リラックスできる時間にすること
・撮影後は、撮影のことを思い出して、出来た写真を見て
【宝物の時間】だったなあと感じてもらえるようにすること
・『今は今しかない』
『今日の写真は、明日撮れない』という思いで撮影すること
・「愛情が目に見える写真」の撮影をすること
・撮影した写真が、お客様にとって
「明日への活力」になったり「癒されるなあ」と思ってもらえる
光(lumiere)のような写真になること
《連絡先》
kayolumiere@gmail.com
もしくは
公式ライン(下記ボタンをクリック)
《営業日》
月曜日から金曜日
(※水曜日と土日祝日は
基本的にお休みとしておりますが
どうしてものご依頼については
ご相談くださいませ)
《営業時間》
平日 10:30〜14:30
※問い合わせについては
いつでもご連絡対応いたします。
18時から20時は対応遅くなるかと思いますが、ご了承のほどよろしくお願いします🙇
《最寄り駅》
JR・地下鉄山科駅より徒歩7分程度
《駐車場》
近隣のパーキングのご利用をお願いします。
撮影内容
メイン
◉京都・滋賀等、関西圏での
ロケーションフォト
(女性の宣材写真撮影、マタニティ、ベビー、キッズ)
◉おうちスタジオ(あんよ前のベビー専門)
100日のお祝い、
ハーフバースデー、
初節句、お誕生日など
記念日の撮影も承ります。
その他、七五三の同行撮影も可能です♡
お気軽にご相談ください。